動画も充実!株主優待がもっと楽しくなるサイト「スマイル優待」
次の権利付き最終日
04/25(金)
あと
05

日本テレビホールディングス(9404)

優待内容

日本テレビグループのコンテンツやサービス利用

権利確定月
  • 3月
  • 長期特典あり
  • 抽選特典あり
市場 プライム
業種 情報・通信業
株価(前日終値) 3,347円
優待獲得必要額 33万4,700円〜
優待内容①(動画サービス)
100株以上 1か月分
300株以上 3か月分
権利確定日は3月末日と9月末日の年2回です。

保有株数に応じて、動画視聴サービスの「Hulu(フールー)」のチケットが贈呈されます。
優待内容②(フィットネス)
100株以上 ①施設1回利用券(3月末のみ)
②トルチャ利用券
100株以上の保有で、フィットネスクラブの「ティップネス」の下記利用券が贈呈されます。

①施設1回利用券(3月末のみ実施)
②オンラインレッスン「トルチャ」1か月利用券(3月末・9月末)
優待内容③(アパレル・雑貨EC)
100株以上 2,000円割引券
100株以上の保有で、アパレルや雑貨が主体のブランド通販EC「GLADD(グラッド)」の2,000円割引券が贈呈されます。
優待内容④(抽選)
300株以上 3年以上 抽選
300株以上を3年以上の継続保有で、下記の抽選に申し込むことができます。

3月末:「笑点」収録観覧、50組100名
9月末:自主製作映画チケット、100組200名
優待利回りは、100株保有時で18,048円で計算しています。内訳は、Hulu1か月無料・税込1,026円×年2回、ティップネス1回利用券2,240円(ビジター1回利用料)、トルチャ1か月利用券4,378円×年2回、GLADD割引2,000円×年2回の合計です。
投資金額
株価(前日終値):
3,347円
株式数 投資金額
100株 33万4,700円
300株 100万4,100円
※投資金額に証券会社手数料等は含まれません。
参考データ
権利確定月 3月
年間配当額(会社予想) 40円
配当利回り 1.19%
優待利回り(最低単価) 5.39%
日本テレビホールディングスはどんな会社?

民放キー局の「日本テレビ」を有するメディアグループの持株会社です。

テレビ放送や映画製作、メディアサイト運営などのメディア・コンテンツ事業が中核です。その他、不動産やスポーツクラブ運営など事業を多角化しています。

大株主は㈱読売新聞グループ本社とは事業面での繋がりもあります。

社名 日本テレビホールディングス株式会社
市場 プライム
決算月 3月
所在地 東京都港区
上場年月 1959年9月
設立年月 1952年10月