動画も充実!株主優待がもっと楽しくなるサイト「スマイル優待」
次の権利付き最終日
04/25(金)
あと
05

西日本鉄道(9031)

優待内容

電車やバスの乗車証、西鉄グループの各種割引など

権利確定月
  • 3月
  • 9月
  • 長期特典あり
市場 プライム
業種 陸運業
株価(前日終値) 2,166円
優待獲得必要額 21万6,600円〜
優待内容①(電車・バス)
100株以上 ①切符 2枚
300株以上 ①切符 4枚
600株以上 ①切符 8枚
2,000株以上 ①切符 12枚
4,000株以上 ①切符 16枚
6,000株以上 ②電車全線 または 一般路線バス全線
8,000株以上 ②電車全線 または バス全線
13,400株以上 ②電車全線とバス全線
権利確定日は3月末日と9月末日の年2回です。

保有株数に応じて、①株主優待乗車券(切符)、②株主優待乗車証(定期)が贈呈されます。

電車は西鉄の天神大牟田線全線、貝塚線全線で利用できます。バスはグループの一般路線バスが対象です。バス全線では指定の高速バスも対象になります。
優待内容②(優待商品券)
100株以上 1枚 500円分
100株以上の保有で、西鉄グループ優待商品券1枚500円分が贈呈されます。

西鉄グループの商業施設・スーパー・タクシー・ホテルなどで金券として利用できます。
優待内容③(優待カード)
100株以上 1枚
100株以上の保有で、西鉄グループ優待カード1枚が贈呈されます。

西鉄グループのホテル・旅行商品・観光施設・自動車学校・車検などで割引を受けることができます。
優待内容④(宿泊割引券)
6,000株以上 3年未満 1枚
3年以上 2枚
8,000株以上 3年未満 1枚
3年以上 3枚
13,400株以上 3年未満 1枚
3年以上 4枚
6,000株以上の保有で、株主優待宿泊割引券が贈呈されます。

西鉄グループのホテルの宿泊料金が50%割引になります。
優待利回りは100株保有時の切符(電車初乗運賃170円×年間4枚)と優待商品券(500円×年間2枚)の合計1,680円で計算しています。
投資金額
株価(前日終値):
2,166円
株式数 投資金額
100株 21万6,600円
300株 64万9,800円
600株 129万9,600円
2,000株 433万2,000円
4,000株 866万4,000円
6,000株 1,299万6,000円
8,000株 1,732万8,000円
13,400株 2,902万4,400円
※投資金額に証券会社手数料等は含まれません。
参考データ
権利確定月 3月 9月
年間配当額(会社予想) 40円
配当利回り 1.84%
優待利回り(最低単価) 0.77%
西日本鉄道はどんな会社?

九州を中心に事業展開をしている運輸交通企業です。福岡県で電車とバスを運行しています。

多数のグループ企業を持ち、名鉄グループを形成しています。

その他、グループで展開する事業としては、不動産・スーパーマーケット・生活雑貨販売・国際物流・ホテル・レジャー施設など多岐に渡ります。

社名 西日本鉄道株式会社
市場 プライム
決算月 3月
所在地 福岡県福岡市
上場年月 1949年5月
設立年月 1908年12月