動画も充実!株主優待がもっと楽しくなるサイト「スマイル優待」
次の権利付き最終日
08/27(水)

デジタルプラス(3691)

株主優待の基準日が9月末から3月末に変更となります。これに伴い、2025年9月末の権利確定の次は2026年3月末に株主優待が実施されます。また併せて変更後の制度も発表されました。700株以上でデジタルギフト30,000円分となり、10年以上の長期保有で代表とのランチ権利が追加されています。(2025/6/18 開示)
優待内容

電子マネーやポイントに交換できるデジタルギフト

権利確定月
  • 9月
  • 長期特典あり
市場 グロース
業種 情報・通信業
株価(前日終値) 1,131円
優待獲得必要額 11万3,100円〜
優待内容(2025年9月末 権利確定)
100株以上 2年未満 500円分
2年以上 1,000円分
400株以上 2年未満 1,000円分
2年以上 1,500円分
700株以上 2年未満 2,000円分
2年以上 2,500円分
1,000株以上 2年未満 3,000円分
2年以上 3,500円分
1,500株以上 2年未満 5,000円分
2年以上 5,500円分
2,000株以上 2年未満 7,000円分
2年以上 7,500円分
3,000株以上 2年未満 10,000円分
2年以上 10,500円分
5,000株以上 2年未満 15,000円分
2年以上 15,500円分
10,000株以上 2年未満 30,000円分
2年以上 30,500円分
30,000株以上 2年未満 100,000円分
2年以上 100,500円分
権利確定日は9月末日です。

保有株数と保有期間に応じて、様々な電子マネーやポイントに交換可能な「デジタルギフト」が贈呈されます。保有期間が2年以上になるとそれぞれ500円分が追加されます。

交換先の例としては、PayPay、Amazon、楽天、Google、クオカードPay、ビットコインなど暗号資産などがあります。
優待内容(2026年3月末 権利確定以降)
700株以上 30,000円分
2025年9月末の権利確定以降は、基準日が9月末から3月末に変更になります。

700株以上でデジタルギフト30,000円分が贈呈されます。
長期保有制度(2026年3月末 権利確定以降)
200株以上 2年以上 500円分
1,000株以上 10年以上 代表とのランチ権利
200株以上を2年以上継続保有でデジタルギフト500円分、1,000株以上を10年以上継続保有で当社代表との1on1のランチ権利が贈呈されます。
投資金額
株価(前日終値):
1,131円
株式数 投資金額
100株 11万3,100円
400株 45万2,400円
700株 79万1,700円
1,000株 113万1,000円
1,500株 169万6,500円
2,000株 226万2,000円
3,000株 339万3,000円
5,000株 565万5,000円
10,000株 1,131万円
30,000株 3,393万円
※投資金額に証券会社手数料等は含まれません。
参考データ
権利確定月 9月
年間配当額(会社予想) 0円
配当利回り -
優待利回り(最低単価) 0.44%
デジタルプラスはどんな会社?

「フィンテック事業」と「デジタルマーケティング事業」の2つの区分でITサービスを提供しています。

フィンテック事業では、ポイント交換サービスの「デジタルウォレット」、電子マネーやポイントと交換できるギフト発行サービスの「デジタルギフト」などを運営しています。

デジタルマーケティング事業では、クライアントに対し、インターネット広告運用、SEO、ABテスト、LPOなどの支援を行っています。

社名 株式会社デジタルプラス
市場 グロース
決算月 9月
所在地 東京都渋谷区
上場年月 2014年9月
設立年月 2005年7月