共同印刷(7914)
優待内容
オリジナルカレンダーやクオカード
権利確定月
- 3月
- 9月
市場 | プライム |
---|---|
業種 | その他製品 |
株価(前日終値) | 1,006円 |
優待獲得必要額 | 10万600円〜 |
- 優待内容①(2025年3月末:カレンダー)
-
100株以上 カレンダー(希望者のみ) ※2025年4月1日を効力発生日として株式の4分割が予定されています。
権利確定日は3月末日です。
200株以上の保有で、希望者にはオリジナルカレンダーが贈呈されます。
- 優待内容②(2025年3月末:クオカード)
-
200株以上 6か月以上 500円分 400株以上 6か月以上 1,000円分 1,000株以上 6か月以上 3,000円分 権利確定日は3月末日と9月末日の年2回です。
6か月以上の継続保有で保有株数に応じて、クオカードが贈呈されます。
- 優待内容①(2026年3月末以降:カレンダー)
-
200株以上 カレンダー(希望者のみ) 権利確定日は3月末日です。
200株以上の保有で、希望者にはオリジナルカレンダーが贈呈されます。
- 優待内容②(2025年9月末以降:クオカード)
-
200株以上 6か月以上 500円分 400株以上 6か月以上 1,000円分 1,000株以上 6か月以上 3,000円分 権利確定日は3月末日と9月末日の年2回です。
6か月以上の継続保有で保有株数に応じて、クオカードが贈呈されます。
- 投資金額
-
- 株価(前日終値):
- 1,006円
株式数 投資金額 100株 10万600円 ※投資金額に証券会社手数料等は含まれません。
- 参考データ
-
権利確定月 3月 9月 年間配当額(会社予想) 135円 配当利回り 13.41% 優待利回り(最低単価) 0.49%
- 共同印刷はどんな会社?
-
情報コミュニケーション、情報セキュリティ、生活・産業資材の3つの柱を持つ企業です。印刷分野の大手企業として認知されています。
情報コミュニケーションは、書籍や雑誌の出版印刷やパンフレットやカレンダーなどの商業印刷です。情報セキュリティは金融機関や自治体の通知などのデータプリント、ICカード製造や宝くじの印刷などです。生活・産業資材は包装パッケージや高機能フィルムの製造などです。社名 共同印刷株式会社 市場 プライム 決算月 3月 所在地 東京都文京区 上場年月 1961年10月 設立年月 1918年12月